3月のお知らせです♡

予約方法が変わっております!詳しくは公式LINEをご登録ください🤗


⚠️コロナによる開催中止など、最新情報についてはfacebookでご確認ください!!!


子ども食堂の参加予約は公式LINEよりお願いします^^


子ども食堂を開設したい方応援します❗️

京都府専門家派遣事業 専門家として登録しています✨くわしくはこちらのサイトから✨

京都市南区にて子ども食堂の運営を行っているハピネスと申します。2016年に立ち上げ、7月より毎月2回開催し、小学生をメインに子どもの居場所づくりを目指し運営しております。2017年より大学生ボランティアの力を借りて、月に2回の学習会のもスタートしております。202現在では毎週月曜日に学習会、水曜日には子ども食堂を運営しています。詳しくはブログをご覧ください。


こどもの孤食を減らしたい

今、共働きやシングル家庭の増加などから、ひとりで食事をとっている子どもたち(孤食)がすぐ近くにたくさんいることに気がつきました。コンビニのインスタントばかり食べている子やお菓子でお腹いっぱいにさせている子。ひと昔前には当然だった、「食事」を通したコミュニケーションから子どもたちがすくすくと育っていけるような居場所にしていきたいとおもっています。


家庭環境による学習格差をなくしたい

わからないところがあっても、お留守番をしていると聞ける人がいません。おとなの帰りを待っている子供たちは、家のお手伝いに追われたり、夜遅くに宿題をすることもできなくて、わからないことをわからないままで終わらせてしまうこともしばしばです。

ハピネスでは一緒に宿題をして、勉強することの楽しさや、その日学校であった話を聞き、どんなことが嬉しかったのか、悲しかったのか、悔しかったのか、子どもたちに寄り添い成長を見守っていきたいです。


たまにはのんびりしたい

仕事と家庭を両立していると、毎日が戦争のように過ぎていきます。ほとんどが核家族世帯となりサポートしてもらえる環境もなく働いているお母さん(お父さん)は毎日必死です。たまには息を抜ける場所も必要だと思います。ぜひハピネスを活用してリフレッシュしてみてください。(大人の参加は300円です✨)



大切なお願い

ハピネスは皆様のご支援のもと、運営しております。

地域の子どもたちを、地域のおとなたちで育てていけるようボランティアによる支援で成り立っております。この活動が継続できるよう皆様からのご支援のお願いをしております。ご支援いただいた個人様、法人様はホームページ上にてご報告させていただいております。

詳しくはこちら↓↓↓

💡新着情報💡

こんばんは!
ハピネス広報隊長あゆりです🍓
今日はここ最近のハピネスの様子と
いただいているご支援をたくさんご紹介です!💐

すっかりハピネスでもお馴染みになった
Doppoさんのスパイスカレー!
先週みんなでいただきました🌼
毎月ご協力ありがとうございます!

同学年が多く集まったテーブル💫
もうすぐ新しい学年だね〜☺️

こちらは先日S様よりいただきまきた
たくさんのお菓子です〜!!!🍭
箱いっぱいに詰まったおやつに
子どもたちは夢中です。(笑)
毎日楽しく美味しくいただいています♡
ありがとうございます🌸
おてらおやつクラブ様経由で
法起院 喜多様から食料品を頂戴しました!
子どもたちのおやつや、
子ども食堂のデザートなどに活用させていただきました!
ご支援ありがとうございます🥲
JA京都吉祥院様からも
継続してたくさんのお野菜をいただいています🙏🏻

こちらのネギは明日の食堂メニューである
お好み焼きで活躍します〜!
月曜にいただいた大根も
お味噌汁として登場予定です👶🏻
そしてそのお好み焼きですが
今年もお好み焼きアカデミー様より
たくさんたくさん届きました…!!🌷
明日美味しくいただきます🎈
食堂メニューとしては久しぶりで
とっても楽しみです💫ありがとうございます!
予約している子たちは時間になったら来てね!🐶

こちらは昨日の食堂メニューでした💫
豚肉のフライは違うお肉が2種類ありましたが
みんな違いわかったかな?🐖
イカと炒めたのは春キャベツ🥬
3月ももう半ば…早く春らしくなってほしいですね🪻

では今日はこの辺で〜!
また明日🍭🍭🍭

*ハピネスと一緒に子どもたちの居場所を支えてくださる「ハピネスサポーター」を募集しています!🌸


こんばんは!
ハピネス広報隊長あゆりです🍓
花粉の攻撃にやられている私ですが
皆さんはいかがでしょうか…🤧笑

今日は先週末の野菜掘りについて
ご報告をさせていただきます❣️

普段からハピネスにたくさんのご協力をくださっている「しんやさい」さんの久御山の畑にて体験をさせていただきました!

みんなで車で移動して、
まずは、生えている菜の花をかじらせてもらいました♡
アブラナ科のお花は全て菜の花だってご存知でしたか、、!?びっくり!


どきどきしながらかじってみると…
「茎からかぶの味がする!!」
「なんやおいしいやん!!」(笑)
緑の野菜が苦手な子も多いですが
いい意味で拍子抜けしたようです🥬
新鮮で美味しいね!

そのあとは聖護院大根と
にんじんを自分たちで掘りました🥕
不慣れな土の感触にキャーキャー言っていたみんなですが
しんやさい:石崎さんが抜いた
おおーーーきな聖護院大根に目がきらきら😂

そこからはご覧の通り…
緑の合間を悩んで歩いて、決めた茎を
一生懸命掴んで引き抜こうとふんばります!
にんじんは、赤と橙、黄色、紫の4色!
サイズもかなり大きくて
大興奮のみんなでした🌷
お約束の数より少し多めに持ち帰らせていただきました、ありがとうございます😭(笑)
最後、とれたての大根とにんじんを
生で試食させていただきました☺️
シャキシャキで甘くて、手が止まらない子どもたち!

バタフライピーのお茶に、レモン汁を垂らし
色が変わる実験も🩵
はまってしまって子どもたちもたくさん注ぎますが、、いつまでも色が変わるわけではないねんで。(笑)
アイスプラントのおみやげもいただき、
大満足で帰宅です👶🏻
しんやさいさん、本当にありがとうございました〜!!!❣️

その他のご報告もいくつか溜まってしまっており申し訳ありません…🥲
追って共有していきますので、
お待ちくださーい!

子ども食堂は来週も元気に開きます!
明日は海老と豚肉と野菜のフライがメインです🌼
お楽しみに〜!

では今日はここまで🎈

いつもハピネス子ども食堂のブログをチェックしてくれてどうもありがとうございます✨😄

京都ではなかなか雪が降らないはずなのに、、昨日はさすがに参りましたね・・寒くて寒くて😭

みなさま、体調は崩されていませんか?


今日は3月17日に行われるイベントのお知らせです♫


京都の京野菜を使った餃子「亮昌(すけまさ)」さんの餃子と、焼き肉「益市」さんの特製スープがコラボレーション!!餃子スープの炊き出しが行われます✨(無料!!!!🙌)


そして、なんとなんと、吉祥院図書館からも「出張絵本の読み聞かせ」の時間もあります✨


昼からは弁護士さんによる、無料法律相談会なども実施されます✨


こども家庭庁が発足し、いろいろ子育て環境が変わるのかな?と思っておられる方も多いとおもうのですが、、ずーっと昔から言われている「#子どもの権利」などまだまだみんなに知られていないことが課題なのですが、子ども目線でのこれってわたしの権利??などなど、子どもだけでなく大人も知らないことがたくさんありますよね。


この機会に少し触れられるといいな、なんておもいつつ。✨

ぜひお気軽に相談ブースもご利用ください❗️


そして・・

毎月and happinessで開催されている大人気イベント「ワンデイ🥖パン屋さん」もなんと同日開催という・・実は盛りだくさんイベントを開催します。🔥


普段、子ども食堂を利用してくださっている方はもちろんのこと、一度どんなところなのか行ってみたい・・という方や、餃子大好きなんです、というそこの貴方。ぜひぜひ遊びにいらしてください。たくさんご用意してお待ちしておりますので、みなさまのご来場をこころよりおまちしております💕🌸


イベント詳細

日時:3月17日日曜日 12時より

場所:and happiness.(ハピネス子ども食堂) https://maps.app.goo.gl/XNbsnsXTxqmpv8Uo7




ハピネスでは全国のNPOのうち2.5%だけが取得している認定NPO法人として認可を受け活動を行なっております。

今回のような企業様のご支援や、個人のからのご支援が継続の大きな力になります。

ハピネス子ども食堂が今後も継続していくために、どうぞ皆様からのご支援をお願いいたします。クレジットカードによる毎月のご寄付も可能です。詳しくはこちらのページをご覧ください。

こんばんは〜🌷
ハピネス広報隊長あゆりです🍓
なんだか先週から冷え込んでいますね…
一方で花粉も飛び始めているとのこと…
冬と春の両方を感じます。(笑)


今日は明日のメニューからお知らせです📢
サーモンの漬け焼き、うどんなどが
並びまーす🐟おたのしみに〜!

2部のごちそうさまが済んだ後も
公園で大きな声を出して遊んでいる子が時々います😔
遅い時間には近隣の方にご迷惑になりますし、
ご家庭でも声掛けをしていただからと嬉しいです!
子どもたちも、ご飯を食べたらお家に帰る準備をしましょう〜!

少し前の写真になりますが、
きょうとフードセンター様から
カラムーチョをたくさんいただきました!
ありがとうございます❣️
子どもたちがどわーーーっと集まってきて、
からいからいと言いながらも夢中で食べていました。(笑)

同日に、笹屋伊織様からいただいた
栗のパイも配っており、
なんだか甘さと辛さのバランスがちょうど良い感じに…☺️笑

いつもご支援ありがとうございます!


昨日の子ども食堂もよい賑わい💫
受験真っ盛りの中学生たち、
息抜きも勉強もしつつ楽しく過ごしてくれました🎈
あともうひといき〜!!
明日の子ども食堂もみんなで待ってます!
今日はここまで!またね〜💐

今週は3連休ですね〜〜✨2月は連休が多くて、29日までで終わるから、大人にとってはなかなか辛い1ヶ月ですが、、お休みがおおくて嬉しそうで、何よりです。^^


21日の水曜日は、ハピネス久しぶりのカレーでした!

いつもはメイン&副菜2種&汁物&フルーツなどが最近の定番でしたが(我が家より豪華ですw)、今回はなんと、料理長のたけさんが体調を崩してしまい、急遽ボランティアスタッフさんたちと一致団結協力して、このピンチを乗り越えなければならない・・・🔥と、、、、

子ども大好きメニューの1位であるカレーにしました。


カレーの日はお米の出る量がすごいことすごいこと・・・!!

今回、50名ぐらいの参加があったのですが、炊いたお米は36合!!!

綺麗になくなりました✨


いや〜〜ほんとに、このたけさん不在の大ピンチを乗り越えられたのはいつも参加してくれているボランティアさんと、今回たまたま来てくださる予定にしていたとある企業さんの社員さんたちが5人ぐらいで来てくださっていたおかげなんです。。✨✨✨


ほんとに感謝✨

調理だけでなく、当日は子ども達と一緒にボードゲームで遊んでくれたり、罰ゲームにスクワットしてたり、本当に賑やかな1日となりました。

大人も真剣に楽しんでいる様子が、私も見ていて何よりおもしろかったです^^


そして、この日はさらにジュースの差し入れや、お菓子の詰め合わせもいただきました✨



しかし、子ども達の体力はすごいですね!!

まだまだいろいろな伝染病が流行っていますが、どうかみんな元気に過ごしていてほしいと思います!



それでは、また来週!

良い週末をお過ごしください〜〜💕




こんばんは!
ハピネス広報隊長あゆりです🍓
今週とってもあたたかかったですね!
どうやらまた近々冷え込むようですが
とはいえ春はそう遠くなさそうです🌸


水曜日は豚肉と大根のトマト煮がメイン🍅
上にチーズをかけてバーナーで炙りました!
おしゃれな雰囲気…☺️笑
フルーツへのみんなの食いつきもさすがです🕊️
週末にいちご狩りイベントも実施しましたので
その様子は後日ご紹介しますね!

ひとつとっても嬉しいご報告を⭐️

先日外国から日本に来られている方がハピネスに来てくださったのですが、多額の寄付金を頂戴しました🌷

彼女は子どもの頃にハピネスと同じような活動をしている団体にとてもお世話になっていたのだそうです。いつもは会社を通じて他団体へご寄付されていたそうですが、今回実際に活動を見て直接寄付したいと思いハピネスへ来てくださったとのことでした🥺
慣れない日本語を使って寄付に至った経緯を一生懸命伝えてくださったことがとても嬉しく、私たちにとっても忘れられない思い出になりました。💐
本当に本当にありがとうございます…!
またぜひハピネスへ遊びに来てくださいね🎈
ブログも読んでくださっているとのことで嬉しいです〜!!

さて明日も食堂です!
ご寄付でいただくお弁当をみんなで食べま〜す!🌸
楽しみですね♡

では今日はここまで!
おやすみなさーい❣️
こんばんは!
ハピネス広報隊長あゆりです🍓
今日はとってもいいお天気でしたね🌷
気づけば2月も半ばです、
寒さもラストスパートかしら…👶🏻

昨日は焼肉定食でした☺️
写真に写っていませんが、焼き野菜と
いちごもほんとうはありました。(笑)

先日食育イベントとして実施した解体した
豚バラ肉も焼きました🐖
美味しく食べたね〜♡
ハピネスは近日いちご狩りや大根掘り、
遠足などのイベントを予定しており
どんなふうに楽しむかお話ししました🕊️
普段の子ども食堂も、季節イベントも
それぞれ楽しく盛り上がりましょうね❣️

そばぼうろを作っていらっしゃる
和頌堂様よりお菓子をたくさんいただきました!
やさしい甘さで手が止まりません…☺️
ご支援ありがとうございました!

和頌堂様のホームページはこちらから🤎
明日の子ども食堂のメニューは
大根と豚のトマト煮の予定です!
お楽しみに〜💝

では今日はここまで!またね〜💐

こんばんは!
ハピネス広報隊長あゆりです🍓
とっても久しぶりの更新になってしまい
ごめんなさい🙇🏼‍♀️
ばたばたしておりなかなか書けずにいました🥲
今日からまたよろしくお願いします💐

さて今日はまず明日のメニューのお知らせから!
焼肉やほうれん草のナムルが並ぶ予定です🍖
祝日ですがいつも通り活動していますので
みんなでご飯を食べたい人は
時間になったらきてね🌷


今週の水曜日は月に1度の
Doppoさんのスパイスカレーでした🍛
提供いただくようになって1年以上が経ちました、
月末の誕生日ケーキ含め、
継続的なご支援を本当にありがとうございます🕊️
週の初めは雨も降ったりして冷え込みましたが
この日は昼間も夜もいいお天気でしたね☀️
来週末辺りからかなり気温が上がるそう…
春が近いかもしれませんね!

そして、先日よりお知らせをしていますが
2/23(金・祝) 絵本の読み聞かせの会は
まだ少し空きがあります❣️
京都堀川ライオンズクラブの皆様より、
ご紹介をいただいております!
詳細はチラシをご覧ください、
お申し込みお待ちしています!

では今日はここまで〜!
またあした🐻

こんばんは!
ハピネス広報隊長あゆりです🍓
気がつけばもう1月最後の週末でした!
冬の寒さはまだまだ厳しいですが
マイペースでたのしく過ごしましょうね💫

さて、今日は来週の
子ども食堂メニューからお知らせです📢
明日は鯖の竜田揚げと牛すじ大根🐂
おいしそう…身体もあったまりそうです💐
予約している子たちは時間になったらきてね🌼
そして月に一度のお誕生日のお祝いもします🍰
みんなでハッピーバースデー歌いましょう!

先週の子ども食堂のご報告も🌷
何歳になってもケチャップ味のメニューって
嬉しいですよね。(笑)
フルーツもオレンジのカップに綺麗に盛られて
テンションが上がります❣️
今週もみんなが美味しく食べてくれて
よかったです!体調気をつけて冬乗り切ろう!

では今日はここまで🌼
またね〜!



こんばんは!
ハピネス広報隊長あゆりです🍓
また急激に寒くなってますね😭
明日は雪も降るようで…❄️

さて昨日の子ども食堂のご報告です!
とんかつ〜!!!
揚げたてをみんなで美味しく食べました💐
元気が出るメニューです💪🏻
だーんだん日が長くなってきた雰囲気がありますが
とはいえ冬の空気、暗くて寒いのですが
相変わらず半袖で鬼ごっこをする子どもたちです。(笑)
暑くて脱いだ上着を置きに戻ってきますが
汗冷えたらまた寒くなるよ…😂

明日の食堂はポークチャップの予定です🐖
おたのしみに!💫


いただいているご寄付もご紹介です!
おてらおやつクラブ様経由で
法然院:梶田様よりお菓子をいただきました🌼
いつもお心配りいただきありがとうございます!
短いですが今日はこの辺で💐
また明日待ってるよ〜👶🏻


こんばんは!
ハピネス広報隊長あゆりです🍓
ここ数日は久しぶりに雨でしたね☂️
気温は少し上がってきたようで
このまま暖かくなってくれたりしないかなあ〜と
思っています、無理そうですが…(笑)

水曜日の子ども食堂は
「焼肉大和」様よりお弁当をいただき
みんなで食べました〜☺️
甘辛い牛肉でごはんが進みました〜!!💛
ご支援ありがとうございます🥲

お店はこちらです💐
ハピネスのテーブルは
定員オーバーになりがちです。(笑)
詰め詰めでも一緒に食べたい子どもたち🍇
いただいているご寄付もご紹介です🌼
こちらのたくさんのお野菜は
JA京都吉祥院支部より頂戴しました🌼
毎度本当にありがとうございます🥬
近隣にお住まいのN様からも
いつも子どもたちのおやつをいただいています♡
あたたかく見守っていただき感謝です🥲
ありがとうございます!


明日のメニューはとんかつです❣️
エネルギーチャージしにきてね🕊️

では今日はこの辺で!
また明日からのんびりがんばりましょう🐻


こんばんは!
ハピネス広報隊長あゆりです🍓
今朝、京都もついに雪が降りました❄️
どうりで寒いと思った!!!
まだしばらく冷え込みそうですね〜

さてさて今日はまず明日の連絡から🍇
子ども食堂のメニューですが
お近くで営業されている「焼肉大和」様より
お弁当をいただけることになりました🍖
たのしみ!!ありがとうございます♡
お店のホームページはこちら💁🏼‍♀️
予約している子たちは時間になったらきてね🌈

そして、直近でいただいているご支援も
ご紹介です☃️
以前、日本財団様とのご縁を経由して
ハピネスへ来てくださった阪神タイガースの
西勇輝選手から、
子どもたちへタオルのプレゼントが!🎁
かっこいい!!!と後半の子どもたちです☺️
覚えていてくださってとても嬉しいですね💐
昨日の子ども食堂にて
子どもたちへ配りました!
ありがとうございます🥰
せっかくなので当時の写真を🌟
たけさんとのツーショット…✌🏻

そしてこちらは
村上様からいただいた食料品です🍭
いつもご協力いただきありがとうございます🥲
こちらの面白い形の大根は
T様よりいただきました〜!🤣
眺めても楽しい!!ありがとうございます!

皆さんからいただいたご寄付は
子ども食堂にて活用したり
近隣のご家庭、子どもたちに配布しています🎖️
私たちも、見守ってくださっている
応援者の方々の存在に安心をいただいています☺️
本当にありがとうございます!


では昨日の子ども食堂のご報告を🍮
お知らせもさせていただいたとおり、
大学生の皆さんがスタディツアーを
開催しにやってきてくださいました🌟
あらゆる国、地域にまつわるクイズを出してもらいながら
日本とは違う文化に触れる時間でした👶🏻
地図で見るとそんなに(?)離れていないように
思える国でも、新しい発見があり
みんなおもしろかったようです💓
企画ありがとうございました!
ぜひぜひまたよろしくお願いします☺️


昨日の子ども食堂の様子も少しだけ❣️
味しみしみの鶏手羽大根に
炊き込みご飯、胡麻ドレサラダなど
みんな大好きなメニュー!

たくさんお代わりしてくれる子もいて
嬉しかった〜😌😌
この山盛りご飯は中学生用です。(笑)
みんなよく食べて文字通り大きくなっています❤️‍🔥

では今日はこの辺で!
またあした〜💓